最近はすっかりホスティングサービスが安くなりましたね。
10年くらい前から継続して使っているサービスがあれば金額はそのままが多いと思いますので、この際に見直した方が良いかもしれませんね。
さて、XServerではドメインとサーバーが別契約になっていたと思います。
なので、私は実際にタイトルの件を実施しています。
内訳は・・・。
サーバーはスタンダード1契約
ドメインは
- 一つはキャンペーンで管理費永続無料の.comドメイン
- サブドメインは7つほどで運用しています。
- 一つはne.jpドメイン
(管理費高い・・・)
こんな感じで使っていますが、月額は千円ほどですね。
最初の設定が複雑になりがちなのでドメイン毎にサーバーを契約している方もいると思います。
SSLも無料(サブドメインも無料)で使っていますので、昔に比べるとかなり安くなりましたね。
本稼働しているシステムを組むのであれば考える必要はあると思いますが、サーバーの契約をビジネスにすることでサーバーを複数契約するよりは費用対効果が高いと思います。
少しハードルが高くなりますが、サブドメインでPHPバージョンを分けることもできますのでXServerは開発者におすすめだと思いますね。(パフォーマンスは下がりますが・・・)
投稿者プロフィール
最新の投稿
Laravel2025年4月11日XServer Lalavelのタスクスケジューラー
ぼやき2025年4月11日Google Search Console セキュリティの問題
Git2025年4月3日GithubActionsでのSSH系エラー
Git2025年3月21日git コマンド集