class=”h1″とかの落とし穴?

Bootstrapを使ってると使いがち

Bootstrapはデザインセンスのない私からすると本当に助かります。
中でも表題のヘッダータグ(<h>)は終端タグも合わせないといけないので、
サイズを測りながら作業するのはめんどくさい(そもそもサイズでヘッダータグを選択するのもダメな気がしますがw)
それに比べて「class=”h1″」はそこだけの変更でサイズが変わるので楽ですよね。

しかし、SEO的にはヘッダータグには役割を与えられているらしいので、文章の始まりには置くべきだそうです。
なので「class=”h1″」だとクローラーはタイトルと認識しない可能性があるのでは?
と思うぼやきです。

投稿者プロフィール

TakaharaRyuji
PAGE TOP