二段階認証でも困るのに、最近のサイトはパスキーを作るように言ってくる。
調べてみたら、SSHの鍵ペアのようなものらしい。
そう思うと、なんだそんなものか~と安堵したのだが、もうちょっと調べてみました。
秘密鍵の保管の心配はないといっていますが・・・。
今だと、スマホとセットにするのが主流のようです。
AppleやGoogleアカウントと紐づいて各クラウドに保存されるようです。
なのでSSHのように秘密鍵をUSBメモリ等でバックアップを取る必要が無いようです。
ただし、アカウントがBANされた終わると思います。
Chromeのパスワード管理やAppleのキーチェーンも似たような感じで覚えてなく良いと言っていますが、こちらもアカウントがBANされると終わると思います。
結局、IDとパスワードを別媒体に保存しています・・・。
投稿者プロフィール
最新の投稿
Laravel2025年4月11日XServer Lalavelのタスクスケジューラー
ぼやき2025年4月11日Google Search Console セキュリティの問題
Git2025年4月3日GithubActionsでのSSH系エラー
Git2025年3月21日git コマンド集