XServerにNode.jsをいれたはずなのに

Laravelのviteビルドにnpmを使ったはずなのにnpmコマンド、はてはnode -vまで動かない。

# ndebrewがインストール済か確認。
ls ~/.nodebrew
# ファイル群があればインストール済、currentフォルダがない場合はnode.jsは未選択(xserver簡単引越実行後は未選択になっていた)

~/.nodebrew/nodebrew -l
# にてインストール済のnode.jsバージョンを確認し、
~/.nodebrew/nodebrew use 22.14.0
# にて使用バージョンを指定

vi ~/.bash_profile

以下が記述されていればすでに導入済
export PATH=$HOME/.nodebrew/current/bin:$PATH

npmを実行したいパスで以下を実行した方が良いみたい。
source ~/.bash_profile

んで
node -v
でバージョンが表示されればOK

.bash_profileの意味ないじゃない・・・。

XServerのサーバーは健忘症なのかい?

投稿者プロフィール

TakaharaRyuji
PAGE TOP